Amazon オススメ商品

hidew 2009.11.11

#1862 ブログのタイムスタンプ

「ほぼ日」で投稿するブログの投稿時間にはほとんど意味がない。当ブログではタイムスタンプをあえて 00:00:00 にしている。なおブログ上には投稿時間を表示すらしていない。タイムスタンプ云々は RSS 上の話である。

00:00:00 というタイムスタンプは「時刻に意味を持たせない」という方針を示すために有用だ。

前にタイムスタンプの時間部分を文書のバージョン管理に使うことも考えたことがある。00:00:00 が初版、編集したら 00:00:01 以降、編集を重ねるごとに 1秒ずつ加算していく。これはアイデアだけで実装はしていないが、厳密な版数(バージョン)管理が必要な原稿などでは使えそうな手法だ。

タイムスタンプというのは件名や署名と同じく自分で管理すればよいものである。

やっぱり、「はてダ」って、「はて?ダサイっ!」・・・? - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ

数日前から気になってるんだけど、日付と時刻のサービスすらまともにできないサイトが今でも存在するのね。
日付は狂って未来日付を出しているし、時刻のタイムスタンプさえ存在しないも同然。

自分で時刻なんて書かずともサーバー側でサービスするのが当然だし、
Yahoo!さんなんて、今までに一度もタイムスタンプが狂った事ないわよ。

この話は勘違いも甚だしい。

「未来日付」も「00:00:00」も書き手が意図して使っているならば、なんの問題もないだろう。

経緯

  1. よっしみ~☆ やっぱり、「はてダ」って、「はて?ダサイっ!」・・・?
  2. ekken はてなダイアリーRSSの日付と時刻
  3. よっしみ~☆ RSSにおける日付と時刻の重要性について
  4. ekken RSSの日付と時刻の話の続き

1.は勘違いとして、3.でさらにおかしな内容を上塗りしている。初級者では知り得ないキーワード(RSS, pubDate, UTC, SNTP, RFC)が取って付けたように次々と出てくる。このアンバランスはいったい何だろう。RSS Reader を使うほどの人ならば、タイムスタンプが「書き手の自己申告」にすぎないということぐらいは常識的に知っているものだと思う。

ekken氏が書いている通り、Yahoo!ブログの方が「タイムスタンプをユーザーに触らせない」という特殊なブログなのである。そういう不自由は「初級ユーザーに対する配慮」としてあってもいい。しかし、「初心者用の制限、慣習」を他のブログの人が強要される謂われはない。

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/31251901.html

わたしから言わせれば、『タイムゾーンを変更する以外に日付と時刻を勝手に変更可能なシステムなんて、日本の常識は世界の非常識に通ずるものがある』としか思えませんね。

勘違いに勘違いを重ねている。

私に言わせれば「Yahoo!ブログの独特な文化が、はてなのような世界標準に倣う文化と軋轢を生じている。」としか思えない。自らが世界を知らず非常識な人間ほど「世界の常識に反する」と言う傾向がある。(心理学で 投影 と言われる現象)

関連記事

*