Index (comments/trackbacks)

hidew 2009.05.16

#1774 タモリ「やる気のある奴は、去れ」

2009-05-10-てれびのスキマ タモリのたたずまい

タモリ:
俺、熱い人ダメなんだよ、熱く語る人いるじゃん。
「やんなきゃ!」「やっていかなきゃ人間はダメなんです!」って。
そういう人いると凄い俺テンション下がるの。

俺、ある時スローガンがあったの、座右の銘。
「やる気のある奴は、去れ」っていう。
普通でいいんだよ、普通で。

「やる気のある奴は、去れ」

防腐剤 タモリの神髄を一言で言い表した名言である。

見ていて疲れない、全てが自然体。

タモリは書道で言うと「余白を意識しながら、一画一画をさりげなく、それでいて丁寧に書く」というタイプの人である。明石家さんまには「余白がない」。島田紳助には「余白も、さりげなさもない」。同じ脱力系の所ジョージは「丁寧さがない」

タモリ

[月] タモリの怒らない伝説

「きらきらアフロ」のエンディング・トークで鶴瓶さんが、家族でタモリ家の別荘へ遊びに行った時のエピソードを紹介した。
鶴瓶(えらいスカッとしてるなぁ、この家・・・)
タモリ「・・・木、切っちゃった?」
この別荘には管理人がいて、以前「玄関の木を切っといて」と頼んでおいたらしい。タモリさんは、7本ほどある大きな木の、枝を切ってもらうつもりで頼んだのが、枝ではなく木の幹が、すべて根元からバッサリ伐採されてしまっていた! 家に入ると、何事もなかったかのように料理を作りはじめようとするタモリ。
鶴「ちょっと待ってあんた、木ぃ切られたんやろ、管理人さんに電話しなはれ」
タモリもしぶしぶ電話した。
タ「もしもし、タモリだけど。玄関の木、切っちゃったの? ・・・あぁ、切っちゃったのか。そうか。」
タ「いや、枝を切ってもらおうかなと思ったんだけど・・・。切っちゃったの。・・・あ、いや、わかったわかった(ガチャン)」
鶴「それ植木屋ちゃうで、木こりやで!」

超然としている。

「力を抜く」ということが、実は一番難しい。

4063527239 タモリのTOKYO坂道美学入門 (単行本)

  • 講談社
  • 2004/10/16
  • ¥1,680

「坂道」の世界にようこそ!タモリがTOKYOを激写!散策によし、デートによし、街歩きの決定版!
(「よい坂」の条件)

  1. 勾配が急である
  2. 湾曲している
  3. まわりに江戸の風情がある
  4. 名前にいわれがある

「坂」そのものに着目するのはすごいセンスである。

タモリのマニアックさは「誰にでも理解できるけど、誰も気付かない」という特徴がある。(一般人から見て)どうでもいいことになると、とてつもない「やる気」を出して、本にまでしてしまう。

タモリは単に「やる気のない人」ではなく、「やる気のスイッチを入れるタイミングが普通と正反対」なのだろう。

関連記事

*

朱鷺 2009.05.16 [1]

* * * *

高川秀格の雰囲気を持った人だ

hidew 2009.05.16 [2]

確かに「力の入らない」棋風、「私だってハエくらい殺せる」という軽妙なジョークなどは通じるものがありますね。

碁は、やる気を出す(=前のめりになる)とかえって負けやすくなるという側面がありますから、碁界全体として「タモリ的性質」を持っているとも言えそうです。

hidew 2009.07.11 [3]

一週間の休養

タモリ休養中の「ミュージックステーション」は竹内アナに託された - はてなでテレビの土踏まず

竹内アナ「さぁ、そしてですね実は、来週タモリさんは、人間ドッグ、そして白内障の手術のために、ミュージックステーションをお休みされるんです」
タモリ「ちょっと、そう…」
石橋「じゃ、俺らやりましょうか? 来週」
タモリ「やらなくていい! やらなくていい!」
石橋「ねぇ、俺らやろう?」
タモリ「やらなくていい! グチャグチャになる」
竹内アナ「来週はわたしひとりでの進行になります」
木梨「えーっ?」
石橋「えーっ?」
DJ OZMA「任せてください!」(…?)
竹内アナ「心細いですタモリさん!」
タモリ「よろしくお願いしまーす」(軽く会釈しながら)
竹内アナ「よろしくお願いしまーす…」

私は番組を見ていないが、タモリの脱力した「よろしくお願いしまーす」が見事に脳内再生された。長音がすごく重要だ。

Amazon オススメ商品