Amazon オススメ商品

KK 2005.08.17

#766 Re: 形勢判断はオプション

Re: 形勢判断はオプション

手を突っ込んでなければ、碁ワールドで話題になるようなネタではないと思います。

指を入れて数えたんですか?
覗きこんだぐらいかと思ってました。
それはマナーとしては問題ですね。
国際舞台だと、子供達への影響もありますから。

まったくの誤解で、セドル九段の名誉を傷つけてしまってたら申し訳ないです。

ルール上はどうなってるでしょうか?
失格にはなってなかったんでしょうから、規定違反ではなかったんでしょうね。

「目算」の仕方には、個人差があって当然だろうと思います。

指を入れてもOKということではないので、あしからず。

能率的で正確な方法論はあるんでしょうが、私の場合もkenさんのように数えるというだけのことです。

2,4,6,8,...とニ目ずつ数えて、部分の数字を足し算するというもので、アゲハマはそれぞれの地に加算します。

この棋譜を並べれば「アゲハマ数を頭の中で処理する」ことがどれほど難しいかお分かりいただけると思います。

別のPCで見ることが出来ました。
どういう計算法でも難しい碁ですね。
相手のハマを数えるのでも大変そうです。
ですが、相手の碁蓋の中の石数がわからない以上、頭の中で処理する以外にありません。かなりの誤差が出るでしょうが、それも棋力とあきらめます。

hidewさんはアゲハマ開示に肯定的な御意見のようですが、(ネット対局のようにパソコンに数字が出てるのなら別ですが)実際の大乱戦の対局時に、どうやって山のように積まれた相手のアゲハマの正確な数を知るのでしょう?

アゲハマは五つづつ並べて開示する...のような新しいルールが必要ということでしょうか?