Amazon オススメ商品

hidew 2005.04.17

#371 独創と模倣

社会的に高く評価される独創(比類なき創造)もありますが(呉清源、武宮正樹、西澤潤一、・・)先達の知恵を参考にしなかったばかりに単なる「独善」(マイナスの独創)に陥る場合もあります。

「独創」を成すためにはまず徹底した「模倣」「学習」が必要です。「ゆとり教育」という高度な教育を実践するためには「詰め込み教育」が必要です。一見するとパラドックスのようなこの事実をしっかり理解しないと「'独創'という名の'独善'」や「'ゆとり'という名の'さぼり'」を生み出すだけで終わります。

西澤氏が尊敬すると言われる呉清源師は、来日する時、日本の碁をほとんど並べ終わっていたそうです。全く何もない状態から独創を成し遂げたわけではなく、全てを知り尽くした後に独創を成したということは忘れてはならないと思います。

関連

*