Amazon オススメ商品

hidew 2005.01.28

#182 ウソ手の是非

【関連】

「騙す手」とか「ハメ手」が非難の対象になることがありますが、そんなに問題でしょうか。

そもそも置碁が「指導」なのか「勝負」なのか微妙なところですが、勝負として打たれる置碁の場合、上手は最初から相手の間違いを期待しております。ただし、強い人ほど騙しのテクニックが巧妙なので、騙しているようには見えないだけです。


png 8483 byte

↑この形は県代表クラスでさえ黒地かどうか分かりません(一応黒地らしい) こういう形は目算して負けていたら当然手をつけるべきです。

d の対局で3手完結の騙し手はさすがに時間の無駄ですが、それでも打ちたい人は打てばいいと思います。 ddk(二桁) の対局では3手完結の騙し手も意味があります。そもそも打ってる人達は騙したり騙されたりという感覚ではなく、純粋に技を競っているつもりだったりしますから、そこに含まれる嘘は当人達にとっては嘘ではないのです。

盤上は正しい方が勝つことになっていますから、ウソ手をいちいち気にすることはないと思います。

*