Amazon オススメ商品

hidew 2009.05.31

#1787 子どもをやる気にさせる4つのスイッチ

『エチカの鏡』(フジテレビ 日曜21時) という番組を見ていたら、鹿児島県志布志市にある通山保育園の特集をやっていた。園児全員が逆立ち歩きをできたり、絶対音感を持っていたり、信じられない光景だった。

理事長である横峯吉文氏(さくらパパの兄)は自ら「教育の素人」と謙遜していたが、子どもの行動をつぶさに観察し、彼らの心理を的確に見抜いている。

子どもをやる気にさせる4つのスイッチ

  1. 子どもは競争したがる。
  2. 子どもは真似したがる。
  3. 子どもはちょっと難しいことをやりたがる。
  4. 子どもは認められたがる。

録画してないので覚えている範囲でメモ。

  • 毎朝20分ほど徒競走をして、必ず順位付けをする。優越感、劣等感が子どもをやる気にさせる。
  • 一般的な幼児教育は運動量が絶対的に足りない。
  • 自学自習の時間を1時間ほど設ける。オリジナルテキストを使い自分のペースで勉強する。
  • ラジオ体操などのカリキュラムを大人の都合で一方的にやらせても子どもは面白くない。塀の上を歩かせたり、ジャングルジムから飛び降りさせたり、子どもが喜ぶことをやらせる。
  • 子どもは自ら「成長したい」と思う生き物。
  • 音楽の授業では先生が音でお手本を示して、子どもに真似をさせる。(楽譜が読めなくてもいいように鍵盤にシールを貼っていた)
  • 「あ」は子どもにとって難しい漢字。「-, 二, 十, エ」など直線の多い字を先に練習させる。カタカナ→ひらがなの順。
  • 園児が読んだ本を先生が全て記録する。

関連

ゴルフダイジェスト雑誌・出版情報 横峯吉文 「天才は10歳までにつくられる」

横峯吉文(通山保育園理事長)よこみねよしふみ。昭和55年、鹿児島県志布志市に社会福祉法人純真福祉会「通山保育園」を設立。現在は3つの保育園と「太陽の子児童館」の理事長。園児全員が逆立ちで歩いたり、5歳児で漢字が読み書きできたり、小学1年生で割り算ができるようになる、そのユニークな「ヨコミネ式」子育ては全国的に話題となり、カリキュラムとして採用する保育園、幼稚園が急増している。昭和26年鹿児島県生まれ。
横峯良郎氏は実弟、横峯さくらのおじさん。

4072568864 赤ちゃんの脳を育む本 (セレクトBOOKS)

  • 久保田 競
  • 主婦の友社, 2007
  • ¥ 1,365

4380072207 その子育ては科学的に間違っています

  • 国米欣明
  • 三一書房, 2007
  • ¥ 1,733

4767804639 子育てと教育の大原則

  • 糸山 泰造
  • エクスナレッジ, 2005
  • ¥ 1,470

4569665942 学力をつける100のメソッド (PHP文庫)

  • 陰山 英男, 和田 秀樹
  • PHP研究所, 2006, 文庫
  • ¥ 500

関連記事

*

hidew 2009.06.01 [1]

久保田カヨ子 0歳児教育 7ヵ条+新7ヵ条+α

『エチカの鏡』4/19

  1. オムツを替えるときは必ず声をかける
  2. 「いない いない ばぁ」は1日5回以上やる - 期待させて待たせるのがよい。
  3. 子供服はカラフルなものを着せる - 色彩感覚を養う。
  4. なるべくおんぶする - 早く歩行する。
  5. 幼児語を使わない - 普通の言葉をあとで覚えるのは二度手間。
  6. 箸や鉛筆などはお手本を何度も見せる - ×向かい合う ○後ろから二人羽織のように。
  7. どっちが好き?と質問する - 人生は決断と選択の連続だ。
  • 10から0までカウントダウンする。0が大事。
  • こどもとの約束は守る。

『エチカの鏡』5/31

  1. stop! といったらその場ですべての動きをやめるさせる。 - 前頭連合野
  2. ガラガラはゆっくり使う - 遠くから目の近くに寄せ視点が止まったところで静かに動かす。
  3. ストロー飲みを覚えさせる - 舌や唇の動きが良くなる。
  4. 話す時は視線を合わせ、言葉と表情で伝える - 子供は母親の意図を言葉と表情から読み取る
  5. できるだけ多くのにおいを嗅がせる - くさいものでもかがす。
  6. 紙、新聞紙をたくさんちぎらせる - 手先が器用になる。
  7. テレビはどんどん見せた方がいい - 子供が強い関心を示した動きは真似をさせる。
  • 時計はアナログ時計を使う。- 長短針のスピード、形などを幼児が観察する。
  • タオルを畳むときは四つ折りではなく三つ折りにさせる。- 見当をつけることに意味がある。
  • 時間を区切って(締め切りを設定して)前のことを早く終わらせる。遊びの前の片付けなど。- 集中力がつく。
  • 質問があったら、メールではなく、直筆で書いてこい。 - 子どもを教育する大人は横着しないで手本を示せ。

参考

4892385417 すぐれた脳に育てる―手と指の実践トレーニング33

  • 久保田 競, 久保田 カヨ子
  • BL出版, 2002, 単行本
  • ¥ 1,260

hidew 2009.07.26 [2]

エチカの鏡 2009-07-26 夏合宿SP

夏限定スイッチ

子どもは未知の体験をしたがる

大自然の中で、問題やトラブルをどんどん与える。

徒競走の補足事項

  • 勝ったり、負けたりするようにハンディをつける。子どもは負け続けるような勝負をやりたがらない。
  • 叱咤激励。かけ声で子どもに「見てますよ」ということを伝える。

読書の補足事項

最初は簡単な本(文字数が少ない絵本)を与える。あとは子どもが勝手に自分でレベルアップするようになる。