Index (comments/trackbacks)

hidew 2007.10.28

#1605 Alphabet/カタカナ - 表記に関する雑感

日常、なぜかイライラさせられる表記というものがある。

ウィンドウズ Windows
リナックス Linux
ルビー Ruby
トゥー・ラブ・ユー・モア To Love You More [*1]
ほめぱげ Home page
ようつべ YouTube

Alphabet で書けばすっきりするものをわざわざややこしく書いている。(最後の二つはおまけ)

Windows というのは商標である上に、簡単な英語である。なぜわざわざカタカナにするのか?

  • 約 2,580,000 件 - Windows に一致 (Google)
  • 約 2,290,000 件 - ウンドウズ に一致 (Google)
  • 約 2,080,000 件 - ウンドウズ に一致 (Google)

という表記の揺れもある。

スクリプト言語の Ruby を「ルビー」なんて表記したら、全く別の意味(宝石)になってしまう。

[*1] To Love You More

  • 作曲 David Foster
  • 歌唱 Celine Dion
  • 演奏 葉加瀬太郎

商標、人名、地名などはできるだけ、現地表記、現地読みするべきだと思う。文字の問題で表記が難しい場合は、現地の人が使う英語表記を使うべきである。

一般的なカタカナ語であっても、バイオリンとヴァイオリンのように表記が揺らぐなら、violin の方がスマートかもしれない。

関連

MORI LOG ACADEMY: 間違ったカタカナ表記
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/10 ..

カタカナ表記そのものが「間違い」?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50938605.html

横文字好きな勘違い社長が多すぎる件について

意味もなく分厚い資料、長い話の割には意味のない説明、それら全てが日本語と横文字のちゃんぽんだ。すごそうに聴こえるが「それがどうした」という話である。.. 横文字使ったぐらいでいかにも凄い話であるように見せかけようとする馬鹿は着実に増えている。

日本語をわざわざカタカナ語に直して新奇性を狙うのはいかにも中途半端だ。横文字を意味もなく濫用する人は、自分がルー大柴になっていることに気づいているだろうか。

世にも奇妙な物語 094話 1991年4月18日放送
「ズンドコベロンチョ」草刈正雄主演
http://www.nicovideo.jp/watch/sm760376

*

島谷 2007.10.29 [1]

 オイドンはバイオリンを提琴と書くことにしちょります。:-p

hidew 2007.10.30 [2]

完全に日本語化してしまうのは清々しいと思いますが、通じなくなりそうですね。

#不具合の件で、ご迷惑をおかけしました。

通りすがり 2007.11.03 [3]

通りすがりですが、とても興味深い話だったのでレスさせて頂きます。
個人的にカタカナ表記は、自分は悪く無いと思うんですよ。
カタカナは漢字という表意文字に対する、すばらしい日本の表音文字だと思いますし。
問題なのは「バイオリン」は日本語であると認識することではないでしょうか。外国語をそのまま輸入して、日本風に少しアレンジを加えるというのは料理にしろ、言葉にしろ日本の1つの文化のような気がします。
批判等あったらレス、よろしくお願いいたします。
失礼します。

hidew 2007.11.04 [4]

カタカナ表記は表音には便利ですが、とりあえず近似的に置き換えるだけの中途半端な存在です。また、情報量が無駄に増えるというデメリットもありますし、個人的には見た目も良くないと感じています。
カタカナ表記の中途半端、曖昧さは日本の文化の一つですが、それは良い文化なのでしょうか。少なくとも英語に関しては原語の表記の方が厳密で、簡潔で、見た目も美しいと思います。

Amazon オススメ商品