Amazon オススメ商品

みんみん 2006.05.25

#1274 キレる、という事

http://www.nhk.or.jp/a-room/special/vol02/s_vol02.html

「脳科学」の研究で最近解明されたことの一つは、人間の「感情を抑制する力」が、脳の「前頭前野」を刺激することによって醸成されるという事実です。その刺激として重要なのが他者とのコミュニケーション、とりわけ「ことば」によるもので、幼年期に前頭前野がどれだけことばによる刺激を受けたかが、その後の人格形成に大きく関わっているらしいのです

よく「キレる」って言うじゃないですか。囲碁・将棋でも対局中にキレたり、キレそうになったりとか。勝負でもビジネスでもキレたら負けなんですよね。
上記の引用は、NHKの番組制作の所からのものです。技術とかもあるけれど人間と人間の勝負は「精神力」に負う所が大きいと思うんです。最近の子供はなぜキレるのか、をNHKの「クローズアップ現代」が取り上げたようです。生活習慣・環境が問題だ、という結論になるみたいです。

幼児期のコミュニケーションが重要らしい。私の場合、母が本を読んでくれたりした事が「本の虫」になった原点なのでしょうね。お母さん、ありがとう。

  • 2006-05-25 23:51 'hidew' 引用元のサイトを見つけたので勝手に記入しておきました(..)
  • 2006-05-25 23:51 'hidew' アマの碁は「情緒が安定するかどうか」だけで、3子くらいは上下すると思います。そういう意味では碁の細かい技術を磨くよりも精神面を鍛える方が効率的ですね。
  • 2006-05-25 23:51 'hidew' ここ十数年で「インターネット」と「TVゲーム機」が劇的に進化しましたから、それらが子供の情操面に影響を与えているような気がします。
  • 2006-05-27 00:01 'みんみん' 上記引用の山根基世さんは、自分でこの文章を書いておられます。というのも、ことばで「私」を育てる、という著書(講談社)を今、読んでいるからです。なかなかいい本ですよ。図書館で探してみましょう
  • 2006-05-27 00:06 'みんみん' TVゲーム機が(社会全体で見ると)悪い影響を与えている、と私は思います。ファミコンは私が大学2年の時に発売されましたが、あれが中学生の時に出ていたら私は国立大学には入っていません
  • 2006-05-27 00:12 'みんみん' インターネットの影響は功罪ともに大きく、一概に論じる事はできません。ネットリテラシーを身に付ける事が社会生活の上でも必要不可欠になってきています。それを獲得する手段は、実はネットの外にあるんではないか。家庭内でのコミュニケイションとか、読書とかではないでしょうか。
  • 2006-05-27 01:15 'hidew' 「キレる子」は'文明病'のひとつの症状だと思います。長くなるので、改めて書きます。とりあえず過去に「人間の家畜化」というキーワードを入れて書いた記事 #48 があります。